Action-SNS (アクション·エスエヌエス)とは

SNS は個人対個人のコミュニケーションツールとして、一般的に幅広く活用、浸透しています。サービスを提供する企業のサイトには 、 登録参加者が1000万人を超えるメジャーなサイトもあります。
ただ、個人対個人のコミュニケーションをベースとしているため、(個人と団体)、(個人と企業)、または(個人と団体と企業)のように属性の違う、2者又は3者のコミュニケーションをとることは、システムやルール上出来ないようになっています。
Action-SNS は、この属性の違う2者や3者のコミュニケーション利用を前提としてシステムを構築と運用ルールを定めています。
例えば、個人とNPO団体の交流にSNSを活用しようとした場合、旧来のSNSサービスでは、個人とNPO団体の属性を分けた登録をすることができません。また、このNPO活動を支援したいという企業がこのSNSに参加したいという場合も同じように企業属性を踏まえた登録をすることもできません。
しかし、NPO活動やNGO活動自体が、個人と団体、企業や政府といった属性の違う性格をもった交流活動になっており、個人と個人の枠では収まりきれません。
こうした2者、3者間のコミュニケーション需要は、どこにでも存在します。
例えば(お店とお客様、主催者と会員、自治体と来訪者と地域企業、学生とリクルート企業)など一般的に存在しています。
Action-SNS はこの2者、3者の属性違う参加者を、プレイヤー(参加者個人)、モチベーター(活動を動機付する団体・グループ)、
サポーター(活動を支援する企業)と定義し、これが成り立つ場面での活用を提唱ています。
この、属性の違う3者が交流を図ることで、立場の違う3者の情報が共有され、互いにより活性化するとともに、3者が持続可能な行動(Action = アクション)を継続していくことを目的としています。
また、そのために必要な運営費用や収入、収益を得るためのシステムとして、企業や団体からの広告やCSR報告のスペース、ネット通販のへの誘導のためのリンク告知、ECシステムなど、サポーター(企業、団体)のニーズに合った目的に対する、機能や運用ルールが設けられ多面的に収入や収益を得るシステムツールが用意されています。
Action-SNSは、属性の違う2者、3者間での持続可能な循環型のコミュニケーションシステムとして、参加者の(Action=アクション)に繋がるコミュニケーションを支援しています。
ACTION-SNSの背景と特長
SNSはC to C (mixi、GREE、DeNA)など個人と個人が繋がるコミュニケーションツールとして既に認知されています。
また、B to B(企業や団体の中だけで情報共有するタイプ)も拡大しています。ActionSNSは対象とする参加者とテーマに対して。
(プレイヤー×モチベーター×サポーター)
の三者が参加し活動、情報提供、テーマカテゴリーを支援者が一体となって持続可能なアクションに繋げていくことが最大の特徴となります。
そこには、今までのSNS活用の問題点として
- 1.個人と団体(グループ)企業との交流が図れない。
- 2.ビジネスを運営する適切な仕組みがない。
- 3.広告掲載やコマースなどへの誘導の仕組みがない。
そこで考え出された 3者間-SNS とは
SNSは、個人対個人のコミュニケーションをベースとしているため(個人と団体)、(個人と企業)、 また(個人と団体と企業)のように属性の違う、2者又は3者のコミュニケーションをとること、また SNS内での広告やビジネスは、システムやルール上出来ないようになっています。
例えば、個人とNPO団体の交流にSNSを活用しようとした場合、現在のSNSサービスでは、個人とNPO団体の属性を分けた登録をすることができません。 また、このNPO活動を支援したいという企業がこのSNSに参加したいという場合も同じように企業属性を踏まえた登録をすることもできません。
こうした2者、3者間のコミュニケーション需要は、どこにでも存在します。 例えば(お店とお客様、主催者と会員、自治体と来訪者と地域企業、学生とリクルート企業)など一般的に存在しています。
この属性の違う3者が交流を図ることで、立場の違う3者の情報が共有され、互いにより活性 化するとともに、3者が持続可能な行動(Action = アクション)を継続していくことを目的としています。
また、そのために必要な運営費用や収入、収益を得るためのシステムとして、企業や団体から の広告やネット通販のへの誘導のためのリンク告知、ECシステムなど、サポーター(企業、団 体)のニーズに合った目的に対する、機能や運用ルールが設けられ多面的に収入や収益を得る システムツールが可能です。
参加者特性
- プレイヤー
(参加者を指し、A-SNSのテーマ情報を求める個人)
- モチベーター
(個人の活動を動機付けする、情報やイベント活動、専門技術などの提供者)
- サポーター
(A-SNSを広告·PRで支える事業者=PR·販売などビジネス実行可)
- ホスト
(A-SNSを企画運営する主体者)
3つのメイン活用パターン
- 活用パターン説明(A)
-
顧客活性化 A-SNSパターン
[小売、チェーン店の優良顧客活性化]
趣味、ホビー専門の小売チェーン店は全て対象となる
- 活用パターン説明(B)
-
地域活性化 A-SNS=地域の活性化,ファン,地域,ビジネス
[全国地域の活性化、例えば金沢を例にみると]
地域テーマタイプは有名地域や施設(兼六園などエリアや無名の地域で も設定可能)
- 活用パターン説明(C)
-
テーマ活用 A-SNS=活動テーマを設定するパターン
[活動テーマを設定するパターン、例えば忍者を考えると]
趣味、学習、嗜好、食、旅、モノなど多くのテーマ設定が可能
活用パターン説明(A)
1. 顧客活性化 A-SNSパターン
[小売、チェーン店の優良顧客活性化]
- プレイヤー =
店舗に通う顧客(優良会員顧客)
- モチベーター =
店舗スタッフ(店長及びスタッフ)
- サポーター =
メーカー、卸し
- ホスト =
小売店本部
2. 導入目的
- 顧客の固定化(CRMの概念で自店に優良顧客を固定化する)
3. 各ポジションメリット
- プレイヤー =
顧客 = のステータス化による、固定化。
- モチベーター =
店舗スタッフ = 顧客との個別交流
- サポーター =
メーカー、卸し = 店舗、顧客との交流
- ホスト =
小売店本部 = 顧客動向の把握によるCRM
活用パターン説明(B)
1. 地域活性化 A-SNS =地域の活性化,ファン,地域,ビジネス
[全国地域の活性化、例えば金沢を例にみると]
- プレイヤー =
金沢をこよなく愛し、年間に複数回訪問するファンで、一般的な情報で満足出来なく、できれば地域のイベントなどに参加したい。また、隠れ家予約やスイーツなど取り寄せ購買要望がある。
- モチベーター =
地域、町興しなどで運営されるNPOなど、地域密着の活動情報を発信できる各種団体
- サポーター =
金沢の施設(ホテル·旅館)物産、名産、サービスなどPRや自社のe -コマースなどへの誘導が可能
- ホスト =
観光協会、地域NPO、地域施設など
2. 導入目的
- ▪ 地域活性化(ホスト主体に設定)
3. 各ポジションメリット
- プレイヤ- =
金沢ファン= マイナーな金沢情報を取得、来訪。
- モチベータ- =
地域興しNPO=活動の公報、会員獲得。
- サポーター =
ホテル、旅館、物産 =対象が明確でPR効果が高い
- ホスト =
観光協会、施設など=コアなファン確保できるPR
活用パターン説明(C)
1. テーマ活用 A-SNS=活動テーマを設定するパターン
[活動テーマを設定するパターン、例えば忍者を考えると]- プレイヤー =
忍者に関心、興味をもつ全国の忍者ファン。
- モチベーター =
忍者を活動テーマにした、地域密着の活動情報を発信できる各種団体(ダンス、研究会、サークル)など
- サポーター =
忍者テーマの施設、グッツメーカー、e-コマースなどPRや自 社ネット誘導が可能
- ホスト =
地域NPO、地域施設など
2. 導入目的
- テーマ集合(ホスト主体に設定)
3. 各ポジションメリット
- プレイヤー =
忍者ファン = マイナーな情報を取得、地域往訪。
- モチべーター =
忍者各種団体·サークル =活動の公報、会員獲得。
- サポーター =
ショップ、施設 =対象が明確でPR効果が高い
- ホスト =
地域NPO、施設など=コアなファンにPR
ActionSNSの機能紹介
ユーザー機能
- ログイン
- ログイン
- パスワード再設定
- 新規登録
- 友達
- 友達一覧
- 友達承認
- 友達招待
- 紹介文一覧
- 友達検索
- 機能検索
- 日記検索
- レビュー検索
- コミュニティ検索
- 団体検索
- 企業検索
- トップページ
- 写真変更
- プロフィール確認
- カレンダー
- 週間スケジュール
- 参加コミュニティリスト
- 参加団体リスト
- 参加企業リスト
- お知らせ
- Information
- 最新のメッセージ
- 最新情報
- 団体·企業からの新着情報
- 最近の日記·
おすすめレビュー - 友達からの紹介文
- バナー
- スケジュール
- カレンダー
- スケジュール作成
- メッセージ
- 受信
- 送信済み
- 下書き
- ごみ箱
- メッセージ作成
- 日記
- 日記一覧
- 日記作成
- 日記検索
- 日記へのコメント
- おすすめレビュー
- レビュー一覧
- レビュー作成
- お気に入り商品
- レビュー検索
- お気に入り
- お気に入り一覧
- 足あと
- 最近の足あと一覧
- 設定変更
- 設定変更
- アドバンスプラン
- 共有ファイル管理
- ファイルアップロード
- ファイルダウンロード
- ファイル評価
- コミュニティ
- コミュニティ一覧
- コミュニティ作成
- コミュニティ検索
- コミュニティ内
- 設定変更
- 友達お知らせ
- トピック一覧
- イベント一覧
- コミュニティ参加
- コミュニティ退会
- 参加メンバ一覧
- トピック作成
- イベント作成
- コミュニティ検索
- アンケート
(コミュニティ内) - 参加者アンケート
- 団体
- 団体一覧
- 団体作成
- 団体検索
- 団体内
- 設定変更
- 友達お知らせ
- トピック一覧
- イベント一覧
- 新着情報一覧
- 団体参加
- 団体退会
- 参加メンバ一覧
- トピック作成
- イベント作成
- 新着情報作成
- 団体検索
- 企業
- 企業一覧
- 企業作成
- 企業検索
- 企業内
- 設定変更
- 友達お知らせ
- トピック一覧
- イベント一覧
- 新着情報一覧
- 企業参加
- 企業退会
- 参加メンバ一覧
- トピック作成
- イベント作成
- 新着情報作成
- 企業検索
運営者管理機能
- ユーザ管理
- 日記管理
- レビュー管理
- コミュニティ管理
- 団体管理
- 企業管理
- お知らせ管理
- 趣味マスタ管理
- 職業マスタ管理
- 好きなものマスタ管理
- コミュニティカテゴリマスタ管理
- 団体活動分野マスタ管理
- 団体協力項目マスタ管理
- 企業取り扱い分野マスタ管理
- 企業サービス内容マスタ管理
- アンケート管理(コミュニティ内)
- ニュースフィードマスタ管理
- その他
- ヘルプカテゴリ管理
- ヘルプコンテンツ管理
- ワードフィルタ管理
- フッターマスタ管理
- リンク管理
- ヘッダーバナー管理
- アドバンスプラン
- 共有ファイル管理